執筆者プロフィール

シン・道楽亭

シン・道楽亭 Shin Dorakutei

2024年8月に始動したミニミニ演芸場「シン・道楽亭」。それまで14年間営業を続けて来た「道楽亭」の橋本オーナーの意思を継承した「シン・道楽亭」のオーナーが「共同席亭」という仕組みによる運営を提案し、共感と協力を約束してくれた方々と日々、奮闘努力を続けています。

客席数30という小スペースは、没入感たっぷりのイマーシブ演芸場! 演者と観客の距離感が近く、一度訪れると癖になる空間です。

シン・道楽亭URL

https://dourakutei.com/

執筆記事

シン・道楽亭、誕生前夜から今へと続くキャリー・ザット・ウェイト

月刊「シン・道楽亭コラム」 第7回

シン・道楽亭、誕生前夜から今へと続くキャリー・ザット・ウェイト

~すべては菊太楼師匠との駄話、駄飲みから始まった

上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記

月刊「シン・道楽亭コラム」 第6回

上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記

~動楽亭、百年長屋、猫も杓子も、ハルカス寄席、ツギハギ荘、そして天満天神繁昌亭!

落語愛を、次世代へ ~あの日の感動を、息子も知った

月刊「シン・道楽亭コラム」 第5回

落語愛を、次世代へ ~あの日の感動を、息子も知った

~はじまりは、いつもあの時の「新鮮な気持ち」

「声の黒船」はすでに来襲している ~厄介な未来

月刊「シン・道楽亭コラム」 第4回

「声の黒船」はすでに来襲している ~厄介な未来

~落語家の声は守れるか?

小さな演芸場、大きな縁 ~シン・道楽亭、再始動の一年

月刊「シン・道楽亭コラム」 第3回

小さな演芸場、大きな縁 ~シン・道楽亭、再始動の一年

~還暦を過ぎて見つけた「宝物」

席亭への道 ~服部、落語に沼る人生

月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回

席亭への道 ~服部、落語に沼る人生

~還暦過ぎからが人生

AIを使いこなしてチラシ作り!?

月刊「シン・道楽亭コラム」 第1回

AIを使いこなしてチラシ作り!?

~公演の魅力を伝えたい!