NEW

七月のテーマ・ラーメンの日

三笑亭夢丸の「エッセイ的な何か」 第2回

七月のテーマ・ラーメンの日

極々、私的なラーメン屋の思い出(画:三笑亭夢丸)

三笑亭 夢丸

執筆者

三笑亭 夢丸

執筆者プロフィール

気象衛星を見上げながら、麺をすする午後

 毎月テーマを頂き、それに沿ってダラダラ書いていく連載の第2回目。実は編集部のIさんからいくつかテーマを挙げてもらい、その中からコレがいいかな、というものを選ぶシステムなのだが、お送りいただいた中で記念日の候補がこちら。

・サラダ記念日:7月6日(日)
・ラーメンの日:7月11日(金)
・ひまわりの日:7月14日(月)
・ファミコンの日:7月15日(火)
・土用の丑の日:7月19日(土)

 へぇ~、知らない記念日ばっかりだ。土用の丑の日ぐらいは知っているが、今シーズンまだ鰻も食べていない僕にその日を語る資格はなかろう。この間、「うな次郎」とかいうカマボコ製の疑似鰻製品は食べたが、そんなものは焼け石に水である。

 あと俵万智さんの「7月6日はサラダ記念日」、これも有名ですね。……ただ、これ俵家の私的な記念日だしなぁ。そして、万智さんのワンコンテンツのみでこの稿を埋める自信もない。

 ひまわり記念日。これも知らなかったなぁ。まあ、夏らしいテーマかなと思って調べてみたところ、7月14日は、気象衛星ひまわり1号が打ち上げられた日なのだそう。……植物のほうじゃないのかよ!

 あとはファミコン記念日。これは何やら書くことが沢山ありそうな気もするが、ただただオッサンが思い出のファミコンカセットについて書き連ねるというのもいかがなものかと考え(でも機会があればやってみたい)、今回は消去法で「ラーメンの日」に決定!(前置きが長い)