NEW
七月のテーマ・ラーメンの日
三笑亭夢丸の「エッセイ的な何か」 第2回
- 連載
- 落語
三笑亭 夢丸
2025/07/21
『なっとくのボリューム』、ふたたび
そんなエピソードもすっかり忘れてしまっていた、数年後。
兄弟子の現・三笑亭小夢兄さんのマンションに遊びに行くと、その部屋の下には店舗が入っており、看板を見ると……。
『なっとくのボリューム!』
あ、あの店だ! こんな所にいやがった! なんと、僕の家の前から、たまたま兄弟子の家の下に移転していたという、全く嬉しくない偶然。
兄さんにそのことを告げると、「ラーメンの茹で汁とトンコツの臭いが上がってきて、たまらないよ」という、我々とは全く違った災難がある模様。
しかし、その新天地も長続きしなかった様で、しばらくしたら閉店してしまったらしい。
「あのラーメン屋、なくなっちゃったよ」
「そうですか。でも、臭いからは解放されて何より。で、何か新しい店が入ったんですか?」
「お好み焼き屋……」
さらに臭いが強烈になっちゃってるよ!
(毎月19日頃、公開予定)
いま読まれています!

七月のテーマ・ラーメンの日
三笑亭夢丸の「エッセイ的な何か」 第2回
三笑亭 夢丸
2025/07/21

日本とスウェーデンの笑いの違い
三遊亭好青年の「スウェーデン人落語家の不思議な旅」 第2回
三遊亭 好青年
2025/07/17

インド感動旅日記
「ラルテの、てんてこ舞い」 第2回
ラルテ
2025/07/20

そうめんの違いがわからない男、専門店へ行く
「かけはしのしゅんのはなし」 第2回
春風亭 かけ橋
2025/07/18

〈書評〉 神田愛山半生記 愛山取扱説明書 (神田愛山 著・瀧口雅仁 聞き手)
杉江松恋の「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第3回
杉江 松恋
2025/07/19

七月のテーマ・ラーメンの日
三笑亭夢丸の「エッセイ的な何か」 第2回
三笑亭 夢丸
2025/07/21

日本とスウェーデンの笑いの違い
三遊亭好青年の「スウェーデン人落語家の不思議な旅」 第2回
三遊亭 好青年
2025/07/17

インド感動旅日記
「ラルテの、てんてこ舞い」 第2回
ラルテ
2025/07/20

そうめんの違いがわからない男、専門店へ行く
「かけはしのしゅんのはなし」 第2回
春風亭 かけ橋
2025/07/18

〈書評〉 神田愛山半生記 愛山取扱説明書 (神田愛山 著・瀧口雅仁 聞き手)
杉江松恋の「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第3回
杉江 松恋
2025/07/19

理想のパスタ
シリーズ「思い出の味」 第8回
三遊亭 萬都
2025/07/15

そうめんの違いがわからない男、専門店へ行く
「かけはしのしゅんのはなし」 第2回
春風亭 かけ橋
2025/07/18

布袋の大仏
林家きく麿の「くだらな観音菩薩」 第3回
林家 きく麿
2025/07/16

日本とスウェーデンの笑いの違い
三遊亭好青年の「スウェーデン人落語家の不思議な旅」 第2回
三遊亭 好青年
2025/07/17

〈書評〉 神田愛山半生記 愛山取扱説明書 (神田愛山 著・瀧口雅仁 聞き手)
杉江松恋の「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第3回
杉江 松恋
2025/07/19
編集部のオススメ

小さな演芸場、大きな縁 ~シン・道楽亭、再始動の一年
月刊「シン・道楽亭コラム」 第3回
シン・道楽亭
2025/07/10

帽子
三遊亭好二郎の「座布団の片隅から」 第3回
三遊亭 好二郎
2025/07/07

牛ほめ、たがや、茶の湯
林家はな平の「オチ研究会 ~なぜこのサゲはウケないのか?」 第3回
林家 はな平
2025/07/06

旅路はすべて酒のなか
三遊亭司の「二藍の文箱」 第2回
三遊亭 司
2025/07/01

茶色いうどん
シリーズ「思い出の味」 第6回
三遊亭 ごはんつぶ
2025/06/25

阿修羅
林家きく麿の「くだらな観音菩薩」 第2回
林家 きく麿
2025/06/16

浪曲進化論
東家一太郎の「浪曲案内 連続読み」 第2回
東家 一太郎
2025/06/15

チンドン屋人生
港家小そめの「コソメキネマ」 第2回
港家 小そめ
2025/06/12

便利な言い訳をください
柳家さん花の「まだ名人になりたい」 第1回
柳家 さん花
2025/05/01