一合目 ~日本酒飲みの生い立ち
「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第1回
- 講談

松林 伯知
2025/07/22
ニセ下戸、楽屋で日本酒を語る
もとより我慢忍耐の修行の身、「日本酒は飲めずとも仕方ないぞ」と思っていたある一日。
高座後に楽屋でノセ物の缶ビールをあけてご機嫌に酒盛りを始めたのは、橘ノ圓(たちばなのまどか)師匠。お茶係だった自分は、コップやおつまみを師匠のもとへ運んでいったのだが、その時、圓師匠がふと何を思ったのか急に、「真紅(しんく、筆者の前座名)、酒は飲むのか?」と尋ねてきたのである。
普段、ニセ下戸をしていたのだから「飲めないんです~」と答えればいいのだが、あんまり美味しそうに酒を飲む圓師匠を見ていたからか、この時はなぜか「ビールは飲まないんですが、日本酒は飲みます」と、つい本音を語ってしまった。
すると師匠はオッ!という顔をしたあと、「じゃあ、饅頭で酒は飲めるか?」と尋ねてきた。
日頃より、「日本酒は塩辛いものに合わせるだけじゃない、日本酒の甘みと旨みは甘味そのものにも寄り添うのだ!」と信じて和菓子や果物とも合わせて飲んでいたので、「はい、飲めます!」と正直に答えたところ、「そうか! じゃあ真紅は本物の酒飲みだな!」と師匠は満足気に言ってくれた。
この時の「本物の酒飲みだな!」の言葉が妙に嬉しく頭に残り、次第に「ビール党に遠慮してわざわざ飲めない振りをするのも勿体ないよなあ」と感じるようになったのである。
とりあえず日本酒! 全国漫遊の旅
日本酒が好きなら、好きと正々堂々主張すればよいのでは? 「とりあえずビール!」が許されるなら、「とりあえず日本酒!」も認められてもよいはずだ!
そのためには「こいつは本当に日本酒が好きなんだな」と周りのみんなに思ってもらえるような説得力が必要だと考え、日本酒の資格を取りにいき、酒蔵を巡り、歴史を学び……さらなる日本酒の深淵へとにハマっていったわけなのである。
長々と、日本酒との出会いからハマるまでを語ってきたが、とにもかくにも、とりあえず日本酒! これが当たり前に許される日を迎えるため、さらなる見聞と知識を求め、全国日本酒漫遊の旅を致します。
果たしてどんな発見があるか、乞うご期待!
※余談:日本酒問答のあとも顔を真っ赤にししつつ、缶ビールを飲み続けていた圓師匠、今度は何やらマジマジと私の顔を見て「いや~、こうやって見ると、真紅は実に良い女だなあ~」。これを聞いた周りの師匠方が一斉に、「圓師匠! そういうことはね、酒を飲む前に言うもんですよ!」とツッコんだという……。
(毎月20日頃、掲載予定)
――『伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長』シリーズ連載一覧
いま読まれています!

「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?

三遊亭 萬都
2025/10/22

「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!

三笑亭 夢丸
2025/10/21

鈴々舎馬風一門 入門物語 第7回
バンビ物語 (前編)
~憧れと迷いの狭間で

柳家 三語楼
2025/05/11

「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情

東家 一太郎
2025/10/17

「エッセイ的な何か」 第2回
7/11は、ラーメンの日 →胃袋の限界を迎えた男の後悔
~スープの底に沈めた若気の至り

三笑亭 夢丸
2025/07/21

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18

「オチ研究会 ~なぜこのサゲはウケないのか?」 第6回
転失気、まんじゅう怖い、みそ豆
~オチが一番ウケるすごい噺

林家 はな平
2025/10/06

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!

三笑亭 夢丸
2025/10/21

「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?

三遊亭 萬都
2025/10/22

「講談最前線」 第9回
2025年10月の最前線 【後編】 (聴講記:日本講談協会定席/講談入門③ ~入門書編2)
~人物伝の魅力全開

瀧口 雅仁
2025/10/08

「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情

東家 一太郎
2025/10/17

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする

宝井 琴鶴
2025/10/17

「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第6回
〈書評〉 名探偵 円朝 明治の地獄とマイナイソース (愛川晶 著)
~語りの妙が冴える、落語×ミステリーの極み

杉江 松恋
2025/10/19

「べべログ」 第2回
まるろの「白身フライ刺身セット定食」
~秋限定のご褒美。戻りカツオと白飯の幸せな関係

笑福亭 べ瓶
2025/10/20

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする

宝井 琴鶴
2025/10/17

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18

「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情

東家 一太郎
2025/10/17

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!

三笑亭 夢丸
2025/10/21

鈴々舎馬風一門 入門物語 第9回
小じかの一歩目 (前編)
~筋金入りの落研部員

柳家 小じか
2025/05/23

鈴々舎馬風一門 入門物語 第1回
ドンといけ美馬 (前編)
~運命のいたずらで落研に

鈴々舎 美馬
2025/05/01

鈴々舎馬風一門 入門物語 第10回
小じかの一歩目 (後編)
~小さな一歩の物語

柳家 小じか
2025/05/24

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第1回
21900のいただきます
~師匠との食卓

三遊亭 司
2025/05/13

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!

桂 三四郎
2025/09/25

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/27

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「“本”日は晴天なり ~めくるめく日々」 第4回
〈書評〉 悪いものが、来ませんように (芦沢央 著)
~壊れゆく絆と親子の愛

笑福亭 茶光
2025/09/30

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする

宝井 琴鶴
2025/10/17

「エッセイ的な何か」 第4回
9/3は、睡眠の日 →電車で寝過ごしてしまった男の恥辱
~ジーンズ一枚、上半身裸のまま楽屋入り!?

三笑亭 夢丸
2025/09/23

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18
編集部のオススメ

「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第3回
三合目 ~京都漫遊記 〈壱〉
~幕末ロマンと伏見の名酒

松林 伯知
2025/10/01

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

シリーズ「思い出の味」 第11回
食べ物が詰まった、師匠桂三金の思い出と棺桶
~焼肉は落語

桂 笑金
2025/08/17

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「くだらな観音菩薩」 第2回
阿修羅
~私は良い人なので、お気軽に話しかけてくださいね!

林家 きく麿
2025/06/16

月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
~還暦過ぎからが人生

シン・道楽亭
2025/06/10