NEW
まだ知らない楽しいエンタメがあなたを待っています!
ピン芸人・服部拓也の「エンタメを抱きしめて」 第1回
- 連載
- その他
“場”の大切さ
私も事務所を2つ渡り歩き、今は、カフェコマドを劇場のような形で月に最低でも20以上のイベントを開催するようになりました。コロナ禍を経てイベント営業に振り切って4年ほど経つのですが、改めて感じたのは、“場”がないと何も生まれないことです。
表現する場、それを楽しむお客さんの場、まさに交流の場。この執筆依頼もご縁があり、カフェコマドを継続していたからこそ頂けました。それもきっと、私にはカフェコマドという“場”があったからです。カフェコマドは、配信もやっているので、大手メディアに及ばないながらも収益が発生し、少しでも表現者の活動の足しになる“場”、ゆくゆくは食べていける“場”として、そんな可能性に挑戦したいです。
ご来場や配信視聴の方を含め、カフェコマドでたくさんの方に出会えたおかげで、芸人としても新しい仕事も頂き、落語家さんやお笑い界とは違うジャンルの方々とたくさん出会えて、とても勉強になり、視野が広がりました。
また、演者さんとお客さんが交流するカフェコマドでの打ち上げから新しい企画が生まれ、少しずつ実現しています。最近は、お笑い芸人さんと落語家さんのコラボライブなども開催しており、演者さんと、お互いのジャンルを初めて観るお客さんがともに楽しめて、心が躍ります。そんな“場”を継続させ、お客さんも楽しめて、演者さんも試せて、新しい何かのキッカケになるよう頑張っていきたいと思います(もちろん自分の芸も磨いて!)。
カフェコマドに限らず、素敵な“場”はたくさんありますので、ぜひ色々なところへ行ってみてください! それぞれの地域の雰囲気と会場、舞台の作りなども楽しみの1つに! ステージ側からの目線と裏方の目線、私の視点を楽しんでいただけるように発信していきます!
あなたの知らない楽しいエンタメは、実は近くにたくさん潜んでいます!
▼東新宿cafeCOMADOイベント情報(note)

(毎月18日頃、掲載予定)