泣きっ面にう○○
柳家さん花の「まだ名人になりたい」 第3回
- 連載
- 落語
柳家 さん花
2025/07/02
生き延びてしまったゴッホ
その日からゴッホについての本を買い漁り、どこかでゴッホ展があると知ると出不精の私がいそいそと出かけた。ゴッホのことに詳しくなり、ゴッホが残した絵の中から自分の琴線に触れるものの載っている画集を手近に置き、何度となく見る。
でも、何か違う。ゴッホの生い立ちを知ったり、ゴッホの習作からひまわりまでの導線を見出したり、それは趣味としては楽しいかもしれないが、ゴッホ当人の私にとっては虚しいことだった。
芸術史の中のゴッホの立ち位置や、ひまわりの絵に使われている技術で、あの時の感覚を語れるものではない。それどころか、ひまわりでさえ見る度に何も感じなくなってしまった。
ゴッホは、三十七歳で自死している。当然、私もそうするものだと思っていた。だが、その歳が近づいてきて悟った。私は自死するほど心が病んでいない。生き残ってしまった。
ノストラダムスを信じていたのに、2000年を迎えてしまったような心持ち。もう、うんこのことを考えるよりしょうがないじゃないか。
いま読まれています!

メタバースと落語
「古今亭佑輔とメタバースの世界」 第1回
古今亭 佑輔
2025/07/04

講釈師夏物語
シリーズ「思い出の味」 第7回
神田 春陽
2025/07/05

虫以下と 答えて後は シカトかな
三遊亭朝橘の「朝橘目線」 第2回
三遊亭 朝橘
2025/06/08

ドンといけ美馬 (前編)
鈴々舎馬風一門 入門物語
鈴々舎 美馬
2025/05/01

茶色いうどん
シリーズ「思い出の味」 第6回
三遊亭 ごはんつぶ
2025/06/25

メタバースと落語
「古今亭佑輔とメタバースの世界」 第1回
古今亭 佑輔
2025/07/04

講釈師夏物語
シリーズ「思い出の味」 第7回
神田 春陽
2025/07/05

虫以下と 答えて後は シカトかな
三遊亭朝橘の「朝橘目線」 第2回
三遊亭 朝橘
2025/06/08

あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(後編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」第5回
瀧口 雅仁
2025/06/28

あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(前編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」第4回
瀧口 雅仁
2025/06/27
編集部のオススメ

茶色いうどん
シリーズ「思い出の味」 第6回
三遊亭 ごはんつぶ
2025/06/25

阿修羅
林家きく麿の「くだらな観音菩薩」 第2回
林家 きく麿
2025/06/16

浪曲進化論
東家一太郎の「浪曲案内 連続読み」 第2回
東家 一太郎
2025/06/15

チンドン屋人生
港家小そめの「コソメキネマ」 第2回
港家 小そめ
2025/06/12

席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
シン・道楽亭
2025/06/10

天敵
三遊亭好二郎の「座布団の片隅から」 第2回
三遊亭 好二郎
2025/06/07

たいこ腹、粗忽長屋、甲府い
林家はな平の「オチ研究会 ~なぜこのサゲはウケないのか?」 第2回
林家 はな平
2025/06/06

入門前夜
三遊亭司の「二藍の文箱」 第1回
三遊亭 司
2025/06/02

流麗にして弁舌 一龍斎貞鏡 (前編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第1回
瀧口 雅仁
2025/05/29

便利な言い訳をください
柳家さん花の「まだ名人になりたい」 第1回
柳家 さん花
2025/05/01