NEW

理想のパスタ

シリーズ「思い出の味」 第8回

カッペリーニ、芝生を添えて

 「お待たせいたしました」

 二皿のパスタがテーブルに運ばれてくる。女の子の前に置かれたパスタは、とてもおいしそうだ。少し平たい麺にエビとパプリカ、ソースは何かわからないがレモンの香りがしている。

 次の瞬間、目の前に運ばれてきたものを見て声を失った。

 私はスムーズに注文することに気を取られて、よく考えもせずに「カッペリーニ、バジルソース、アボカド、ドライパセリトッピング」を頼んでいた。

 真緑――。

 皿の上が、真緑なのである。まみどり。

 苔? いや、ここはパスタの専門店だ。苔は出てこないし、苔ならばもう少し黄緑の部分もあるはずだ。

 芝生? いや、ここはパスタの専門店だ。芝生は出てこないし、芝生ならもう少し土がついて茶色いところがあるはずだ。

 真緑だ。

 非の打ち所なく真緑。麺を一番細いカッペリーニにしたのも災いして、隅々までバジルソースが絡んでおり、麺の黄色い部分も全く見えない。唖然とする私を見て女の子が心配し、とんでもないことを言い出した。

 「どうするの? それ……」

 どうするの……だと? 可哀想に、目の覚めるような緑色に驚いて、これが食べ物だということを忘れちまったらしい。

 「どうするのって……食うよ……」
 「そう……」
 「そうだよ。食べる。人は自らの言葉に責任を持たなくてはいけないからね」

 私は、この真緑の物体を口に運んだ。正直、真緑過ぎて、私自身これがパスタなのかどうかを怪しむ気持ちもあった。

 いっそ店員さんが「すみません! 手違いでした!これは裏庭の苔を裏庭の芝生で和えたものです!」と言ってくれたほうがまだ納得できると思った。

 心からの笑顔で「ははあ、そうでしたか。ではカメにでもやってください」と対応できる。しかし、店員さんは来ない。これはパスタだからだ。しかも、私の注文通りに作られたパスタだ。

 やめてくれ、もうたくさんだ。これ以上、この真緑の物体を直視したくない。目が良くなりそうだ。