一合目 ~日本酒飲みの生い立ち
「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第1回
- 講談

松林 伯知
2025/07/22
鶴齢が変えた一夜
かくして、芸の肥やしとすべく、勉強のためにと居酒屋へ行き、日本酒を飲んだのが、初めての出会いだった。しかもその時、お店がオススメで出してくれた酒が、新潟の鶴齢(かくれい)。キンキンに冷えた鶴齢の美味いこと美味いこと。
しかも不思議なことに、ビールやカクテルと違って日本酒はいくら飲んでも気分が悪くなることもなく、むしろ体調が良くなっていった。
「どうやら、自分の身体には日本酒が一番合うらしいや」
芸のための勉強と試してみた酒が大正解。とにかく感動していたら、そばに居た店員さんが、「美味しいでしょう! 新潟はね、米どころだし、水もいいし、ほかにも八海山や越乃寒梅とか、美味しいお酒が一杯……エッ 知らない? 飲んだことないの? そりゃあイイね、これから楽しみが沢山あるよ!」と笑いながら話しかけてくれた。
そんなことを言われたら、ますます日本酒を飲んでみたくなるもの。
「よし! これからはカクテルはやめだ、日本酒を飲もう!」
かくして一夜にして、日本酒党に相成ったのである。
それからまた、御馳走になる時、出された酒にも驚かされました。それはびんの栓を抜くとお酒の泡が吹き出したからです。これは今は日本でも珍しくないビールだったのです。
~『少年少女教育講談全集』福沢諭吉 より~
日本酒に憧れる前座
それから3年ほど経ち、狂言の次は講談の道へ。神田紅に入門し、日本講談協会と落語芸術協会の両協会で、前座としての楽屋修行が始まった。
この前座修行のうち、私がとても苦手としたのが“打ち上げの場”だった。気働きをせねばならないのはもちろんなのだが、問題はそこではなく、その場で飲む飲み物のセレクト、これに非常に困ったのである。
自分の前に立ち塞がった敵、それは、いつのまにか当たり前となった日本人の謎の慣習「とりあえず ビール!」、これである。
かといって、前座なのだから酒は飲めないだろうと思われるかもしれないが、この当時から師匠方は優しく、「最初の乾杯くらいは、前座さんたちも飲みなさいよ。飲みたいでしょう」と勧めてくれるのだ。

なんという優しさ、なんという慈悲、周りはもう大喜びである。ところが自分はそうはいかない。悪酔いをするため、ビールが飲めない人間なのである。
ビール以外なら……そう、日本酒なら……日本酒なら飲みたい! しかし前座の身分で「ビールなんて飲んでられるか! 日本酒ください!」なんて贅沢が言えるはずもない。
「いやー、お酒飲めないんですよ、なので烏龍茶で」
言ったが最後、そこからひたすらニセ下戸として振る舞うことになったのである。
「サァどうだね、一杯上げようか」
と木の枝に吊るしてあった徳利を外して、かけた茶碗にドクドクとついだ濁酒。
「イヤ儂は飲まぬから……」
「さうかね、毒などは入って居ないが……飲まねえかね」
~『講談全集 第5巻』宮本武蔵 狼退治 より~
いま読まれています!

「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?

三遊亭 萬都
2025/10/22

「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!

三笑亭 夢丸
2025/10/21

鈴々舎馬風一門 入門物語 第7回
バンビ物語 (前編)
~憧れと迷いの狭間で

柳家 三語楼
2025/05/11

「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情

東家 一太郎
2025/10/17

「エッセイ的な何か」 第2回
7/11は、ラーメンの日 →胃袋の限界を迎えた男の後悔
~スープの底に沈めた若気の至り

三笑亭 夢丸
2025/07/21

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「オチ研究会 ~なぜこのサゲはウケないのか?」 第6回
転失気、まんじゅう怖い、みそ豆
~オチが一番ウケるすごい噺

林家 はな平
2025/10/06

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!

三笑亭 夢丸
2025/10/21

「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?

三遊亭 萬都
2025/10/22

「講談最前線」 第9回
2025年10月の最前線 【後編】 (聴講記:日本講談協会定席/講談入門③ ~入門書編2)
~人物伝の魅力全開

瀧口 雅仁
2025/10/08

「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情

東家 一太郎
2025/10/17

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする

宝井 琴鶴
2025/10/17

「べべログ」 第2回
まるろの「白身フライ刺身セット定食」
~秋限定のご褒美。戻りカツオと白飯の幸せな関係

笑福亭 べ瓶
2025/10/20

「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第6回
〈書評〉 名探偵 円朝 明治の地獄とマイナイソース (愛川晶 著)
~語りの妙が冴える、落語×ミステリーの極み

杉江 松恋
2025/10/19

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする

宝井 琴鶴
2025/10/17

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18

「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情

東家 一太郎
2025/10/17

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!

三笑亭 夢丸
2025/10/21

鈴々舎馬風一門 入門物語 第9回
小じかの一歩目 (前編)
~筋金入りの落研部員

柳家 小じか
2025/05/23

鈴々舎馬風一門 入門物語 第1回
ドンといけ美馬 (前編)
~運命のいたずらで落研に

鈴々舎 美馬
2025/05/01

鈴々舎馬風一門 入門物語 第10回
小じかの一歩目 (後編)
~小さな一歩の物語

柳家 小じか
2025/05/24

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第1回
21900のいただきます
~師匠との食卓

三遊亭 司
2025/05/13

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!

桂 三四郎
2025/09/25

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/27

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「“本”日は晴天なり ~めくるめく日々」 第4回
〈書評〉 悪いものが、来ませんように (芦沢央 著)
~壊れゆく絆と親子の愛

笑福亭 茶光
2025/09/30

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする

宝井 琴鶴
2025/10/17

「エッセイ的な何か」 第4回
9/3は、睡眠の日 →電車で寝過ごしてしまった男の恥辱
~ジーンズ一枚、上半身裸のまま楽屋入り!?

三笑亭 夢丸
2025/09/23

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24

「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?

春風亭 かけ橋
2025/10/18
編集部のオススメ

「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第3回
三合目 ~京都漫遊記 〈壱〉
~幕末ロマンと伏見の名酒

松林 伯知
2025/10/01

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

シリーズ「思い出の味」 第11回
食べ物が詰まった、師匠桂三金の思い出と棺桶
~焼肉は落語

桂 笑金
2025/08/17

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「くだらな観音菩薩」 第2回
阿修羅
~私は良い人なので、お気軽に話しかけてくださいね!

林家 きく麿
2025/06/16

月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
~還暦過ぎからが人生

シン・道楽亭
2025/06/10