バンビ物語 (後編)
鈴々舎馬風一門 入門物語 第8回
- 落語
柳家 三語楼
2025/05/12
師匠、馬風と一緒に
車の運転とバックダンサー
弟子の大事な仕事の一つに車の運転があります。免許がないと入門できないことになっており、私は運良く免許を持っておりましたが、ペーパードライバー。着物の着付けももちろんですが、入門当初、一番時間を割いて稽古したのが車の運転。当時、師匠はトヨタ・クラウンマジェスタに乗っており、こんなに大きな車は一度も運転したことがありません。
師匠は怖がって乗ってくださらないので、お内儀さんが連日、助手席に座り、寄席や東京駅、羽田空港への行き方、首都高の乗り方、近所のスーパーの駐車場で車庫入れや縦列駐車の特訓をしてくださいました。
私は運転すると、車がどうも左に寄る癖があったようで、「バンビ、左に寄ってるッ!」とお内儀さんの肝をいくたびも冷やしてしまったようです。そうして、お内儀さんの特訓のおかげでシャキシャキ運転できるようになり、
「お前な、師匠を乗っけてるんだから、もう少し丁寧に運転しろ」
と師匠からお褒めいただくようになりました。
師匠のバックダンサーも前座の重要な仕事です。師匠が高座で客席を沸かせて、その流れで持ち歌の『お手上げ節』と『峠の唄』を歌い、前座は後ろで踊って途中でズッコケたりするんです。
自分の力でウケてる訳ではないんですが、コケるたびにドカンとウケるので味を占め、「馬風」のメクリを何枚も出してみたり、最初の頃は二人で踊っていたのが、途中から楽屋の前座総出で賑やかに踊るようになったりと段々エスカレートしていきました。
二ツ目昇進間近の浅草演芸ホールでは、私がズッコケる際に変な手の付き方をして転び、指を骨折。ギブスで前座仕事を勤めることになり、師匠にもご迷惑をお掛けてしまいました。高座で骨折した噺家は、おそらく私だけでしょうね。
その後は、怪我に気をつけながら高座から落ちるようにし(笑)、慌てて舞台に這い上がろうとしてはまた落ち、弟弟子の風柳くんに引き上げてもらうくだりで、高座前のフットライトに当たって「熱いッ、熱いッ!」と叫ぶと、客席がまたドカンとウケます。
さらに、高座に上がった私の帯を風柳くんが引っ張ってモップのように私を引きずり回すという派手でクサイ芸をやって、師匠がウケ過ぎて歌えなくなったことも度々ありました。師匠にウケてもらえたのがとても嬉しかった。
師匠は、楽屋のモニターで弟子の高座を聞いていて、その都度、色々とアドバイスをくださいました。
「楽屋は、用事のある時だけいればいい。ソデ(舞台袖)で色々な人の噺を聞いて勉強しろ」
「噺は間だ。間が良ければ笑うし、ウケないのは間が悪いからだ」
一度、私が高座で絶句した時は、
「絶句するのは、一番いけない。とりあえず分かるところまで噺を飛ばせ」
と、師匠に教えていただいたこともありました。
いま読まれています!
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第4回
上方落語大会議「なんぼでなんぼ」
~苛酷な仕事、ギャラなんぼやったら行く?
桂 三四郎
2025/10/24
「コソメキネマ」 第六回
58回目の豪華浪曲大会
~二代目菊春師匠がご出演の『がんばれ!盤嶽』をご紹介!
港家 小そめ
2025/10/23
「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!
三笑亭 夢丸
2025/10/21
「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?
三遊亭 萬都
2025/10/22
「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!
三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12
鈴々舎馬風一門 入門物語 第11回
青春の終わりに入門。青春の始まりの入門 (前編)
~ドラマチックなススキノの日々
柳家 獅堂
2025/06/04
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!
桂 三四郎
2025/09/25
鈴々舎馬風一門 入門物語 第7回
バンビ物語 (前編)
~憧れと迷いの狭間で
柳家 三語楼
2025/05/11
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第2回
ちょいもち
~「ちょっと持ってる人」の奇跡と悲劇
桂 三四郎
2025/08/30
鈴々舎馬風一門 入門物語 第8回
バンビ物語 (後編)
~師匠とお内儀さんの温もり
柳家 三語楼
2025/05/12
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第4回
上方落語大会議「なんぼでなんぼ」
~苛酷な仕事、ギャラなんぼやったら行く?
桂 三四郎
2025/10/24
「コソメキネマ」 第六回
58回目の豪華浪曲大会
~二代目菊春師匠がご出演の『がんばれ!盤嶽』をご紹介!
港家 小そめ
2025/10/23
「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?
三遊亭 萬都
2025/10/22
「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!
三笑亭 夢丸
2025/10/21
鈴々舎馬風一門 入門物語 第7回
バンビ物語 (前編)
~憧れと迷いの狭間で
柳家 三語楼
2025/05/11
「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!
三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12
「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微
三遊亭 萬都
2025/09/24
鈴々舎馬風一門 入門物語 第8回
バンビ物語 (後編)
~師匠とお内儀さんの温もり
柳家 三語楼
2025/05/12
鈴々舎馬風一門 入門物語 第11回
青春の終わりに入門。青春の始まりの入門 (前編)
~ドラマチックなススキノの日々
柳家 獅堂
2025/06/04
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!
桂 三四郎
2025/09/25
「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?
春風亭 かけ橋
2025/10/18
「エッセイ的な何か」 第5回
10/9は、アメリカンドッグの日 →兄さんに呼び出された男の困惑
~その男は『ドッグ』と呼ばれた!
三笑亭 夢丸
2025/10/21
「マクラになるかも知れない話」 第三回
となりは鼻うがいをする人ぞ
~ねぇママ、パパは何をしているの?
三遊亭 萬都
2025/10/22
「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情
東家 一太郎
2025/10/17
「コソメキネマ」 第六回
58回目の豪華浪曲大会
~二代目菊春師匠がご出演の『がんばれ!盤嶽』をご紹介!
港家 小そめ
2025/10/23
シリーズ「思い出の味」 第1回
21900のいただきます
~師匠との食卓
三遊亭 司
2025/05/13
「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第6回
〈書評〉 名探偵 円朝 明治の地獄とマイナイソース (愛川晶 著)
~語りの妙が冴える、落語×ミステリーの極み
杉江 松恋
2025/10/19
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第4回
上方落語大会議「なんぼでなんぼ」
~苛酷な仕事、ギャラなんぼやったら行く?
桂 三四郎
2025/10/24
「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!
三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12
シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする
宝井 琴鶴
2025/10/17
「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!
三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12
「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!
桂 三四郎
2025/09/25
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
瀧口 雅仁
2025/09/27
「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏
東家 千春
2025/10/03
「“本”日は晴天なり ~めくるめく日々」 第4回
〈書評〉 悪いものが、来ませんように (芦沢央 著)
~壊れゆく絆と親子の愛
笑福亭 茶光
2025/09/30
シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~どじょう鍋からサンドウィッチまで。師弟の食卓は、人生の味がする
宝井 琴鶴
2025/10/17
「かけはしのしゅんのはなし」 第5回
スポーツの秋! 落語家がサーフパンツで舞台に立つ日
~筋肉は裏切らないが、笑いはたまに裏切る?
春風亭 かけ橋
2025/10/18
「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!
三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12
「講談最前線」 第8回
2025年10月の最前線 【前編】 (神田紅佳インタビュー)
~一年の集大成! 木馬亭での独演会に注目
瀧口 雅仁
2025/10/04
「浪曲案内 連続読み」 第6回
古典? 新作? 浪曲シートン動物記
~オオカミの足跡に宿る義理人情
東家 一太郎
2025/10/17
編集部のオススメ
「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第3回
三合目 ~京都漫遊記 〈壱〉
~幕末ロマンと伏見の名酒
松林 伯知
2025/10/01
「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった
三遊亭 萬都
2025/08/24
シリーズ「思い出の味」 第11回
食べ物が詰まった、師匠桂三金の思い出と棺桶
~焼肉は落語
桂 笑金
2025/08/17
「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!
三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12
「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った
三遊亭 司
2025/08/02
「くだらな観音菩薩」 第2回
阿修羅
~私は良い人なので、お気軽に話しかけてくださいね!
林家 きく麿
2025/06/16
月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
~還暦過ぎからが人生
シン・道楽亭
2025/06/10