NEW
メタバースと落語
「古今亭佑輔とメタバースの世界」 第1回
- 連載
- 落語
古今亭 佑輔
2025/07/04
観客との出会いが拓く可能性
自分の目的はあくまで、普段落語に馴染みのない層のお客様に、VRでの擬似体験を通して落語の楽しさを新たに発見してもらうこと。そして、寄席に足を運んでみたいと思ってもらうことだ。
VR機器の技術進歩に頼らざるを得ないところもあるし、まだまだ課題は多い。しかし、勇気を出してVR落語を始めてみて、本当に良かった。
VRユーザーの年齢層は、20代から40代が非常に多い。自分のVR落語のお客様も年下が多いことがわかっているし、事実、そんな彼らが都内の寄席、ホール落語などに通うようになってくれた実績もある。VRの世界を「分からないもの」と決めつけず、今後のコラムも読んでくれたら幸いだ。
連載の第1回目は、メタバースのこと、課題感、なぜ自分がVRで落語を始めるようになったかを書かせていただいた。そして最後に、自分のVR落語を観たお客様が落語の世界に足を踏み入れ、その素晴らしい芸能の価値を見出してくれたら、この上ない幸せである。

(中央やや左が筆者のアバター)
(毎月5日頃、掲載予定)
いま読まれています!

メタバースと落語
「古今亭佑輔とメタバースの世界」 第1回
古今亭 佑輔
2025/07/04

あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(前編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」第4回
瀧口 雅仁
2025/06/27

あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(後編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」第5回
瀧口 雅仁
2025/06/28

戦え! 抗え! どうか正気に! 6月のわたし
東家千春の「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第3回
東家 千春
2025/07/03

落語の面白さをAIに聞いてみた
「AIに落語は作れるの?」 第1回
立川こしらGPTv1.2
2025/06/30

メタバースと落語
「古今亭佑輔とメタバースの世界」 第1回
古今亭 佑輔
2025/07/04

戦え! 抗え! どうか正気に! 6月のわたし
東家千春の「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第3回
東家 千春
2025/07/03

あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(後編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」第5回
瀧口 雅仁
2025/06/28

あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(前編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」第4回
瀧口 雅仁
2025/06/27

落語の面白さをAIに聞いてみた
「AIに落語は作れるの?」 第1回
立川こしらGPTv1.2
2025/06/30
編集部のオススメ

茶色いうどん
シリーズ「思い出の味」 第6回
三遊亭 ごはんつぶ
2025/06/25

阿修羅
林家きく麿の「くだらな観音菩薩」 第2回
林家 きく麿
2025/06/16

浪曲進化論
東家一太郎の「浪曲案内 連続読み」 第2回
東家 一太郎
2025/06/15

チンドン屋人生
港家小そめの「コソメキネマ」 第2回
港家 小そめ
2025/06/12

席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
シン・道楽亭
2025/06/10

天敵
三遊亭好二郎の「座布団の片隅から」 第2回
三遊亭 好二郎
2025/06/07

たいこ腹、粗忽長屋、甲府い
林家はな平の「オチ研究会 ~なぜこのサゲはウケないのか?」 第2回
林家 はな平
2025/06/06

入門前夜
三遊亭司の「二藍の文箱」 第1回
三遊亭 司
2025/06/02

流麗にして弁舌 一龍斎貞鏡 (前編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第1回
瀧口 雅仁
2025/05/29

便利な言い訳をください
柳家さん花の「まだ名人になりたい」 第1回
柳家 さん花
2025/05/01