NEW

9月21日について

入船亭扇太の「お恐れながら申し上げます」 第2回

甘さと苦さを知る、格好いい生き方

 どうしても闘わなくてはいけない時もあります。お客様の笑いが少ない時に、何とか笑わせてやろうという高座姿からは、闘志のようなオーラを感じることがあります。そういう姿勢を見ると、格好いいなと思います。

 私もやってみようと自分を奮い立たせて高座に上がり、頭を上げた途端に寝ている方がいらっしゃると、すぐに意志が折れます。私の心はポッキーのように、か細いのかもしれません。せめて、ジャガリコぐらいの芯の硬さがあればいいのにな。

 9月21日は、ガトーショコラの日でもあります。日本で初めてガトーショコラを販売した日なので、制定されたようです。私はあまり甘いものは食べません。ですが、ガトーショコラは好きです。ミルクレープも食べます。シュークリームよりもエクレアの方が好みです。プリンも美味しいですね。酔っ払ってから食べる焼き菓子は、クセになります。

船での仕事の際に頂いたスイーツ

 考えてみると、甘いものは好きかもしれません。でも、「甘いものは食べないんだよね」という方も格好いいなと思います。大事なのは、自然体で心の底から、そう思っていることです。

 意地をはって、スイーツを横目に我慢しながらブラックコーヒーを飲むのは、かえって格好悪い。それならば、欲望に負けて、目の前のケーキを貪り食うくらいの方が愛嬌があるかもしれません。甘いものは、人を幸せにします。無理に我慢することはありません。