NEW

私が落語に感動した日 ~学校寄席の桂さんと鶴瓶師匠

「ピン芸人・服部拓也のエンタメを抱きしめて」 第6回

今も大切な記憶の宝物

 また、この時に「勉強会」という、お笑い界でいう「ライブ」とは異なる落語界独自の呼び名があることも知りました。そして、お客様が自分の気持ちで支払う「投げ銭」という料金システム。すべてが新鮮でした。

 その日、私は2000円ほどしか持っておらず、「こんな素晴らしい芸を観て、たったこれだけで申し訳ない」と思いながらも、封筒に500円を入れて渡しました。鶴瓶師匠やお弟子さんたちが優しい笑顔で「ありがとうございます~」「おおきに」と声をかけながら見送っていた姿がとても印象的でした。

 それから約20年が過ぎました。今では、東新宿カフェコマドで毎週、落語家さんと顔を合わせるようになり、同郷のふう丈さんと再会して、地元でイベントすることになるとは当時は想像もしていませんでした。

 高校生の頃に観たあの落語家さん、そして鶴瓶師匠にもいつか当時の話が直接伝えられるような日が来ることを願って、これからも頑張っていきたいと思います。

 もう引退してしまったのか、今どこで何をしているか全く分からない、あの日、私を誘ってくれた、そして同じ夢を描いていた、あの頃の同期にもまたいつか再会できることを楽しみにしています。

 毎日、闘って眠る。そんな「闘眠」がしたい。

カフェコマドPresents

コマド寄席ビヨンド

日時:
2025年11月21日(金)
開場 18時45分 開演 19時15分
(終演予定 21時15分)

出演者(50音順):
荒ぶる神々 
いかすぜジョナサン
元祖いちごちゃん
昨日のカレーを温めて
キュウ
孝行球児
新道竜巳(馬鹿よ貴方は)
太陽の小町
天馬チャプー
にほんしゅ
橋本ピー助
服部拓也
マザー・テラサワ
マッハスピード豪速球

ゲスト:
虹の黄昏
ベルナルド

MC:
サンキュータツオ(米粒写経)

料金:
前売り 3,000円 当日 3,500円

詳細:
https://tiget.net/events/430431

会場:
牛込箪笥区民ホール(新宿区箪笥町15番地)
都営地下鉄大江戸線/牛込神楽坂駅【A1出口すぐ】

アクセス:
https://shinjuku.hall-info.jp/tansu/access.html

服部拓也 公式サイト

東新宿カフェコマド イベント情報

(毎月20日頃、掲載予定)