外題付 ~浪曲は天下を取った芸能だ!
「浪曲案内 連続読み」 第1回
- 浪曲

東家 一太郎
2025/05/15

浪曲は、2人で物語を語っていく日本のミュージカル (画:原えつお)
三味の音色にひと声乗せりゃ
三味(しゃみ)が鳴る。
深く息を吸った浪曲師の口元から、 馬の背を 分ける夕立 入道雲が
腹から絞った吟のある声。まるで映画のファーストカットのように脳裏に景色が浮かんでくる。
キレの良い音締(ねじ)め、ホォーッという曲師の掛け声とともに、 ひと降り降って カラリと晴れりゃ
あうんの呼吸で飛び出すその高い甲(カン)の声にハッと目を見開き、 青葉若葉が 目に染みる
その声は脳に心地よく響く。
遠く赤城や 榛名の峰が 空に浮き出すぅー
言葉と節、三味の音を聴くにつれ、山々の風景が目の前に浮かび上がってくる不思議。
中山道(なかせんどう)
活発な三味線に乗せた爽快な声節に、いてもたってもいられずに、拍手をすれば、名調子! 傍(そば)の常連客から声が掛かった。そう、そこはもう中山道。
浪曲ほど速いものはない。三味の音色にひと声乗せりゃ、あなたはもう上州高崎に居ると云う、これが浪曲(ろうきょく)、浪花節(なにわぶし)!
浪曲師の東家一太郎と申します
例に挙げたのは、「弥作の鎌腹(やさくのかまばら:忠臣蔵物の1つ)」という演目の最初の節(ふし:歌のようなもの)。
外題(げだい:浪曲のタイトルのこと)に付けるから外題付(げだいづけ)と云います。映画のプロローグ、番組のオープニングであり、スターウォーズの「a long time ago……」や「ドドドリフの大爆笑」のようなものです。
ちなみに は、「いおりてん」と云って、この後は節ですよ、という記号です。
外題付のはじめの3行、このネタですと ひと降り降って カラリと晴れりゃ
までの節を聞けば、その浪曲師が上手いか下手かわかるというくらい、外題付は重要なもの。
最初に「おっ、良いな」と思ってもらえないと、最後までは聞いてもらえません。何事もそうですね。文章もそう……だと思うのです。何しろ今回、話楽生Webで初めて連載に挑戦させていただきます。
……はっ、ご挨拶が遅れました。私、浪曲という芸を商売にしております。肩書きは浪曲師、名前を東家一太郎と申します。きょうこうばんたん、バタバタバタと、以後お見知りおきのほど、宜しくお願い申し上げます。
いま読まれています!

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「噺家渡世の余生な噺」 第6回
“施設長X”の献身
~架空の介護施設を舞台にした超短編小説

柳家 小志ん
2025/10/14

「まだ名人になりたい」 第4回
そして現実へ
~私はまだ人から褒められたいのです!

柳家 さん花
2025/08/01

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「ずいひつかつどお」 第4回
まんまるおつきさま
~月の美しさと伝えられない想い

立川 談吉
2025/09/27

月刊「シン・道楽亭コラム」 第6回
上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記
~動楽亭、百年長屋、猫も杓子も、ハルカス寄席、ツギハギ荘、そして天満天神繁昌亭!

シン・道楽亭
2025/10/10

「まだ名人になりたい」 第3回
泣きっ面にアイツ
~私はゴッホだ! あなたもゴッホだ!

柳家 さん花
2025/07/02

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

月刊「シン・道楽亭コラム」 第6回
上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記
~動楽亭、百年長屋、猫も杓子も、ハルカス寄席、ツギハギ荘、そして天満天神繁昌亭!

シン・道楽亭
2025/10/10

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「まだ名人になりたい」 第4回
そして現実へ
~私はまだ人から褒められたいのです!

柳家 さん花
2025/08/01

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「噺家渡世の余生な噺」 第6回
“施設長X”の献身
~架空の介護施設を舞台にした超短編小説

柳家 小志ん
2025/10/14

「くだらな観音菩薩」 第3回
布袋の大仏
~指差して笑うなら、私にしてください!!

林家 きく麿
2025/07/16

「くだらな観音菩薩」 第5回
五劫思惟阿弥陀如来
~世界は、もっと面白く変えられるよね!

林家 きく麿
2025/09/16

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

月刊「シン・道楽亭コラム」 第6回
上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記
~動楽亭、百年長屋、猫も杓子も、ハルカス寄席、ツギハギ荘、そして天満天神繁昌亭!

シン・道楽亭
2025/10/10

「朝橘目線」 第6回
サイゼリヤ ガストジョナサン バーミヤン くら寿司あとは鳥貴族など
~この国に生まれて良かった

三遊亭 朝橘
2025/10/08

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「ラルテの、てんてこ舞い」 第4回
ミャクミャクに翻弄される日々
~果てしない行列の、その先にあったもの

ラルテ
2025/10/11

「講談最前線」 第9回
2025年10月の最前線 【後編】 (聴講記:日本講談協会定席/講談入門③ ~入門書編2)
~人物伝の魅力全開

瀧口 雅仁
2025/10/08

月刊「浪曲つれづれ」 第6回
2025年10月のつれづれ(築港浪曲まつり、万博と木馬亭の熱演、肥後琵琶の調べ)
~未来を照らす新人曲師と京山幸太の奮闘

杉江 松恋
2025/10/09

「講談最前線」 第8回
2025年10月の最前線 【前編】 (神田紅佳インタビュー)
~一年の集大成! 木馬亭での独演会に注目

瀧口 雅仁
2025/10/04

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「浪曲案内 連続読み」 第5回
君は『浪曲天狗道場』を知っているか
~浪曲の「素人のど自慢番組」がラジオを席巻した時代

東家 一太郎
2025/09/15

「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!

桂 三四郎
2025/09/25

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/27

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「かけはしのしゅんのはなし」 第4回
「カケハシ」に行ってきた! ~名前にまつわる小さな冒険
~新宿の絶品スパゲッティ

春風亭 かけ橋
2025/09/18

「“本”日は晴天なり ~めくるめく日々」 第4回
〈書評〉 悪いものが、来ませんように (芦沢央 著)
~壊れゆく絆と親子の愛

笑福亭 茶光
2025/09/30

「エッセイ的な何か」 第4回
9/3は、睡眠の日 →電車で寝過ごしてしまった男の恥辱
~ジーンズ一枚、上半身裸のまま楽屋入り!?

三笑亭 夢丸
2025/09/23

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24
編集部のオススメ

「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第3回
三合目 ~京都漫遊記 〈壱〉
~幕末ロマンと伏見の名酒

松林 伯知
2025/10/01

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

シリーズ「思い出の味」 第11回
食べ物が詰まった、師匠桂三金の思い出と棺桶
~焼肉は落語

桂 笑金
2025/08/17

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「くだらな観音菩薩」 第2回
阿修羅
~私は良い人なので、お気軽に話しかけてくださいね!

林家 きく麿
2025/06/16

月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
~還暦過ぎからが人生

シン・道楽亭
2025/06/10