NEW

ビールの秋、日本酒の秋、わたしの美が深まる秋

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第7回

ビールの秋、日本酒の秋、わたしの美が深まる秋

画:東家千春

東家 千春

執筆者

東家 千春

執筆者プロフィール

9月~10月のお転婆感

 一生夏が続くかと思われましたが、一気に季節が進みました。夏が名残惜しく、寒さを忘れたくて浴びるようにビールを飲み、こちらの連載の締め切りを破ってしまいました。ごめんなさい。
 こちらの連載きっかけで浪曲を見に来てくださったお客様がいらしたり、演芸の先輩から読んでますよ!と言われたり。え、この先輩も……とかなりおそろしくなりましたが、まあ、全部忘れて今月も洗いざらい書こうと思います。

9月後半

9月23日(火) 向じま墨亭「第四回 東家千春の会」
 解散後、三味線の理緒さんより「千春お姉さんは類まれなコミュニケーション能力、行動力、実行力、段取り力、本命に突撃する面の皮とスピード感が素晴らしく、それらは、他の誰も真似できない長所だと思います。さらに、カスと優れた人を見分ける能力も持っているので最強だと思います」と突如LINE。
 なんかAIみたいな文章、と思ったので、ChatGPTですか?と聞いたところ、ここのところChatGPTやりすぎてChatGPTみたいな文体になってしまったとのこと。「面の皮」とか書くあたりに生来の口の悪さがにじむ。

作り笑顔です

9月25日(木) 高円寺のHoiPoiへ
 友人のイベントを見に高円寺のHoiPoiへ。以前食べに行ったことのあるカレー屋の店主がいて、カレーの感想など伝えていたところ、ものすごくカレー作りそうな顔してるくせに実際はその人が作っているわけではないことが判明。カレー作ってそうな顔してるのに。

9月26日(金) 神田連雀亭「ワンコイン寄席」
 理緒さんが入門前から知り合いだという講談の一記さんを紹介してくれる。理緒さん「一記さんはカレーが好きなんですよ。カレーが好きすぎてインドに行ったことがあるんですよ」。一記さん「インドは行ったことないです」。記憶適当すぎる。

理緒さんの適当な情報を笑顔で否定した一記さん