講談への情熱は今も変わらず 一龍斎貞寿(中編)
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第9回
- 講談

瀧口 雅仁
2025/08/29
まだまだ続く挑戦
――『錦の舞衣』は柳家喬太郎師匠との競演でもかけました。
貞寿 『錦の舞衣』を勧めてくださったのが喬太郎師匠だったので、何とか師匠の前で読んで、恥ずかしくない『舞衣』にしないといけない、と必死でした。(2023年11月に)座・高円寺で通し公演をさせていただいた時は、ガッツリ師匠の胸をお借りましたが、あれほど緊張し、苦労した会は他にありません。あまりに大変すぎて、会の記憶が飛んでいるくらいです。基本的には「もう二度とやりたくない」と思ってしまうくらい大変でしたが、もしかしたら、痛みを忘れた頃にまた読みたい、と思うかもしれません。

(クリックすると拡大します)
『錦の舞衣』は三遊亭圓朝がプッチーニの歌劇『トスカ』を翻案した作品で、絵師の狩野鞠信と舞踊の名手坂東須賀を巡る恋の行方に起こる仇討物語であり、貞寿がそれを講談化したと言えよう。
――貞心先生がここぞ!という時に聞かせる『玉菊燈籠(たまぎくとうろう)』。その前段に当たる『五福屋政談』といった話も読んでいました。
貞寿 師匠が『玉菊』をやるので、それならば、師匠の前で読む機会があるかもしれない!と、私が前段を古い講談本から起こして覚えたのに、師匠は一度も一緒にやってくれないんですよ! いつか、師匠が読むという時には、音響効果を考えたりしながら、ご一緒できればいいなと思っています。
――では、これから読んでいきたい講談を教えてください。
貞寿 まず、師匠の持っていらっしゃる話を受け継ぐ、これが最優先だと思っています。8割くらいはすでに教わっているのですが、後輩たちにも師匠の形で伝えられるように、しっかり勉強していきたいです。
一門以外の話だと、『清水次郎長伝』も勉強したい。私、小金井芦州先生の侠客伝が大好きなんです。講談好きなら嫌いな人はいないのではないでしょうか。でも私の口調は侠客に合わないそうで、(神田)愛山先生からも「口調がどうしても一龍斎になってしまう」と言われました。「講談師は、義士伝と次郎長ができて初めて一人前」と愛山先生もおっしゃっていたので、あきらめることなく、何とか先生にお願いして、次郎長伝を教わりたいと思っています。
(以上、敬称略)
▼講談師 一龍斎貞寿オフィシャルブログ
▼X(旧Twitter)
▼9/24・25「貞花・貞心兄弟会~広小路亭講談界特別企画公演」お江戸上野広小路亭
(後編に続く)
―― 瀧口雅仁『釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編』シリーズ連載一覧
いま読まれています!

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第13回
二つの乳に育てられし
~木綿豆腐に絹ごし豆腐、絹揚げ、豆乳、おからの炊いたん

月亭 天使
2025/10/15

「噺家渡世の余生な噺」 第6回
“施設長X”の献身
~架空の介護施設を舞台にした超短編小説

柳家 小志ん
2025/10/14

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

神田伊織の「二ツ目こなたかなた」 第1回
紀尾井町の占い師 (前編)

神田 伊織
2025/05/26

「芸人本書く派列伝 オルタナティブ」 第2回
〈書評〉 最後の芸人の女房 (髙部雨市 著)
~妻の視点で描く、芸人の表舞台と裏の苦労

杉江 松恋
2025/06/20

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/27

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第13回
二つの乳に育てられし
~木綿豆腐に絹ごし豆腐、絹揚げ、豆乳、おからの炊いたん

月亭 天使
2025/10/15

「噺家渡世の余生な噺」 第6回
“施設長X”の献身
~架空の介護施設を舞台にした超短編小説

柳家 小志ん
2025/10/14

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!

桂 三四郎
2025/09/25

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「二藍の文箱」 第4回
かたばみ日記 令和7年 夏
~暑い夏もまた愉しい

三遊亭 司
2025/09/02

鈴々舎馬風一門 入門物語 第3回
カレーライスと師匠の言葉 (前編)
~師匠、鈴々舎馬風の落語に魅了される

柳家 風柳
2025/05/04

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

月刊「シン・道楽亭コラム」 第6回
上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記
~動楽亭、百年長屋、猫も杓子も、ハルカス寄席、ツギハギ荘、そして天満天神繁昌亭!

シン・道楽亭
2025/10/10

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「ラルテの、てんてこ舞い」 第4回
ミャクミャクに翻弄される日々
~果てしない行列の、その先にあったもの

ラルテ
2025/10/11

「噺家渡世の余生な噺」 第6回
“施設長X”の献身
~架空の介護施設を舞台にした超短編小説

柳家 小志ん
2025/10/14

「朝橘目線」 第6回
サイゼリヤ ガストジョナサン バーミヤン くら寿司あとは鳥貴族など
~この国に生まれて良かった

三遊亭 朝橘
2025/10/08

月刊「浪曲つれづれ」 第6回
2025年10月のつれづれ(築港浪曲まつり、万博と木馬亭の熱演、肥後琵琶の調べ)
~未来を照らす新人曲師と京山幸太の奮闘

杉江 松恋
2025/10/09

「講談最前線」 第9回
2025年10月の最前線 【後編】 (聴講記:日本講談協会定席/講談入門③ ~入門書編2)
~人物伝の魅力全開

瀧口 雅仁
2025/10/08

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!

桂 三四郎
2025/09/25

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/27

「浪曲案内 連続読み」 第5回
君は『浪曲天狗道場』を知っているか
~浪曲の「素人のど自慢番組」がラジオを席巻した時代

東家 一太郎
2025/09/15

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「かけはしのしゅんのはなし」 第4回
「カケハシ」に行ってきた! ~名前にまつわる小さな冒険
~新宿の絶品スパゲッティ

春風亭 かけ橋
2025/09/18

「“本”日は晴天なり ~めくるめく日々」 第4回
〈書評〉 悪いものが、来ませんように (芦沢央 著)
~壊れゆく絆と親子の愛

笑福亭 茶光
2025/09/30

「エッセイ的な何か」 第4回
9/3は、睡眠の日 →電車で寝過ごしてしまった男の恥辱
~ジーンズ一枚、上半身裸のまま楽屋入り!?

三笑亭 夢丸
2025/09/23

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12
編集部のオススメ

「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第3回
三合目 ~京都漫遊記 〈壱〉
~幕末ロマンと伏見の名酒

松林 伯知
2025/10/01

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

シリーズ「思い出の味」 第11回
食べ物が詰まった、師匠桂三金の思い出と棺桶
~焼肉は落語

桂 笑金
2025/08/17

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「くだらな観音菩薩」 第2回
阿修羅
~私は良い人なので、お気軽に話しかけてくださいね!

林家 きく麿
2025/06/16

月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
~還暦過ぎからが人生

シン・道楽亭
2025/06/10