執筆者プロフィール

宝井 琴鶴 Takarai Kinkaku
講談協会所属、真打。
神奈川県横浜市生まれ。関東学院六浦小学校。
和光中学校(和光学園)。
県立神奈川総合高校。山形大学人文学部卒業。本籍は埼玉県飯能市。
幼い頃より講談に触れ、中学生になると宝井講談修羅場塾に通い始める。
平成18年4月1日、宝井琴星に入門し、宝井琴柑となる。
平成22年6月1日、二ツ目に昇進。
令和元年10月14日、真打に昇進し、五代目宝井琴鶴を襲名。
平成30年より「やまがた特命観光・つや姫大使」に任命される。
平成30年、『おやこで楽しむ講談入門』(彩流社)刊行。
令和元年、『講談師・浪曲師になるには』(ぺりかん社)刊行。
令和2年12月、『おやこで楽しむ講談ドリル』(彩流社)刊行。
令和6年より公益財団法人修養団 評議員に任命される。
令和7年10月、『ようこそ講談の世界へ─読んで、学んで、語り継ぐ、伝統話芸』(冨山房インターナショナル)刊行。
持ちネタとしている演目は約200席。「塚原卜伝」「三方ヶ原軍記」「曾我物語」「那須与一」「寛永三馬術」などの古典講談から「横浜のヘボン博士」「エルトゥールル号の遭難」「長編講談 倭建命 全9話」「琴星作 あんぱんを食べた次郎長」「世界のホンダ 本田宗一郎物語」「ロータリークラブ講談 ポールハリスとロータリー」など創作講談まで、幅広い。
各寄席や地域寄席、演芸会、各種イベントに出演中。独演会や二人会などを、上野広小路亭、横浜にぎわい座、なかの芸能小劇場、日本橋社会教育会館ホールなどにて開催中。また、音楽・謡・舞踊など、多様な表現者とのコラボレーションにも取り組んでいる。
▼宝井琴鶴オフィシャルウェブサイト
▼講談師宝井琴鶴ごあんない(X)
執筆記事
いま読まれています!

鈴々舎馬風一門 入門物語 第1回
ドンといけ美馬 (前編)
~運命のいたずらで落研に

鈴々舎 美馬
2025/05/01

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~師弟の愛おしい失敗談

宝井 琴鶴
2025/10/17

鈴々舎馬風一門 入門物語 第2回
ドンといけ美馬 (後編)
~一度は諦めた落語の世界

鈴々舎 美馬
2025/05/02

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

鈴々舎馬風一門 入門物語 第9回
小じかの一歩目 (前編)
~筋金入りの落研部員

柳家 小じか
2025/05/23

鈴々舎馬風一門 入門物語 第10回
小じかの一歩目 (後編)
~小さな一歩の物語

柳家 小じか
2025/05/24

シリーズ「思い出の味」 第13回
二つの乳に育てられし
~木綿豆腐に、絹ごし豆腐、豆乳、絹揚げ、おからの炊いたん!

月亭 天使
2025/10/15

鈴々舎馬風一門 入門物語 第7回
バンビ物語 (前編)
~憧れと迷いの狭間で

柳家 三語楼
2025/05/11

シリーズ「思い出の味」 第7回
講釈師夏物語
~魂がしびれる神のラーメン!

神田 春陽
2025/07/05

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

鈴々舎馬風一門 入門物語 第1回
ドンといけ美馬 (前編)
~運命のいたずらで落研に

鈴々舎 美馬
2025/05/01

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

シリーズ「思い出の味」 第14回
馬琴と琴星と琴鶴と琴人と ~師弟の食事はいつもちぐはぐ
~師弟の愛おしい失敗談

宝井 琴鶴
2025/10/17

鈴々舎馬風一門 入門物語 第2回
ドンといけ美馬 (後編)
~一度は諦めた落語の世界

鈴々舎 美馬
2025/05/02

鈴々舎馬風一門 入門物語 第9回
小じかの一歩目 (前編)
~筋金入りの落研部員

柳家 小じか
2025/05/23

シリーズ「思い出の味」 第13回
二つの乳に育てられし
~木綿豆腐に、絹ごし豆腐、豆乳、絹揚げ、おからの炊いたん!

月亭 天使
2025/10/15

鈴々舎馬風一門 入門物語 第10回
小じかの一歩目 (後編)
~小さな一歩の物語

柳家 小じか
2025/05/24

「くだらな観音菩薩」 第5回
五劫思惟阿弥陀如来
~世界は、もっと面白く変えられるよね!

林家 きく麿
2025/09/16

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「まだ名人になりたい」 第5回
秋白し
~私は秋の名物に「発情期の鹿」を加えたい!

柳家 さん花
2025/10/13

「令和らくご改造計画」
第二話 「集まれ! 蘊蓄おじさん」
~落語の未来を守るため、前座が立ち上がる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/09/12

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「くだらな観音菩薩」 第6回
鑑真和上
~そう、諦めちゃあいけないんだ

林家 きく麿
2025/10/16

「噺家渡世の余生な噺」 第6回
“施設長X”の献身
~架空の介護施設を舞台にした超短編小説

柳家 小志ん
2025/10/14

「ラルテの、てんてこ舞い」 第4回
ミャクミャクに翻弄される日々
~果てしない行列の、その先にあったもの

ラルテ
2025/10/11

シリーズ「思い出の味」 第13回
二つの乳に育てられし
~木綿豆腐に、絹ごし豆腐、豆乳、絹揚げ、おからの炊いたん!

月亭 天使
2025/10/15

月刊「シン・道楽亭コラム」 第6回
上方落語を聴く旅 ~服部の大阪旅行記
~動楽亭、百年長屋、猫も杓子も、ハルカス寄席、ツギハギ荘、そして天満天神繁昌亭!

シン・道楽亭
2025/10/10

鈴々舎馬風一門 入門物語 第1回
ドンといけ美馬 (前編)
~運命のいたずらで落研に

鈴々舎 美馬
2025/05/01

「令和らくご改造計画」
第三話 「内輪ノリ」
~またも前座が楽屋を混乱に陥れる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/10/12

「けっきょく選んだほうが正解になんねん」 第3回
言霊のブーメラン
~上方落語の打ち上げよ、永遠なれ!

桂 三四郎
2025/09/25

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/27

「宇宙まで届け! 圧倒的お転婆日記」 第6回
ビール飲み干し、そしてわたしに秋が来る
~時にヒリヒリ、時に爆笑の舞台裏

東家 千春
2025/10/03

「かけはしのしゅんのはなし」 第4回
「カケハシ」に行ってきた! ~名前にまつわる小さな冒険
~新宿の絶品スパゲッティ

春風亭 かけ橋
2025/09/18

「“本”日は晴天なり ~めくるめく日々」 第4回
〈書評〉 悪いものが、来ませんように (芦沢央 著)
~壊れゆく絆と親子の愛

笑福亭 茶光
2025/09/30

「浪曲案内 連続読み」 第5回
君は『浪曲天狗道場』を知っているか
~浪曲の「素人のど自慢番組」がラジオを席巻した時代

東家 一太郎
2025/09/15

「エッセイ的な何か」 第4回
9/3は、睡眠の日 →電車で寝過ごしてしまった男の恥辱
~ジーンズ一枚、上半身裸のまま楽屋入り!?

三笑亭 夢丸
2025/09/23

「マクラになるかも知れない話」 第二回
栗と私
~栗から考える人生の機微

三遊亭 萬都
2025/09/24

「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第12回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(中編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー

瀧口 雅仁
2025/09/28
編集部のオススメ

「伯知の日本酒漫遊記 ~酒は“釈”薬の長」 第3回
三合目 ~京都漫遊記 〈壱〉
~幕末ロマンと伏見の名酒

松林 伯知
2025/10/01

「マクラになるかも知れない話」 第一回
夏の日の少年
~僕たちは、小さな冒険者だった

三遊亭 萬都
2025/08/24

シリーズ「思い出の味」 第11回
食べ物が詰まった、師匠桂三金の思い出と棺桶
~焼肉は落語

桂 笑金
2025/08/17

「令和らくご改造計画」
第一話 「危機感をあなたに」
~笑撃のストーリーが今、始まる!

三遊亭 ごはんつぶ
2025/08/12

「二藍の文箱」 第3回
前座見習に師匠見習
~今年の春、弟子を取った

三遊亭 司
2025/08/02

「くだらな観音菩薩」 第2回
阿修羅
~私は良い人なので、お気軽に話しかけてくださいね!

林家 きく麿
2025/06/16

月刊「シン・道楽亭コラム」 第2回
席亭への道 ~服部、落語に沼る人生
~還暦過ぎからが人生

シン・道楽亭
2025/06/10