執筆者プロフィール
瀧口 雅仁 Takiguchi Masahito
昭和46年東京は両国生まれで、三鷹育ち。現在、向島在住。演芸評論家、大学講師、向じま墨亭主宰。著書に『講談最前線』(彩流社)、『講談事典』、『古典新作 落語事典』(丸善出版)、編著に『八代目正蔵戦中日記』等々、著書多数。
▼向じま墨亭
執筆記事
「講談最前線」 第10回
2025年11月の最前線 (聴講記:神田松麻呂・神田鯉花 連続読み、神田春陽の会)
~リレー講談「寛永宮本武蔵伝」と、緩急自在の「大岡政談」
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第16回
自分らしく、まっすぐに 神田菫花(後編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第15回
自分らしく、まっすぐに 神田菫花(中編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第14回
自分らしく、まっすぐに 神田菫花(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「講談最前線」 第9回
2025年10月の最前線 【後編】 (聴講記:日本講談協会定席/講談入門③ ~入門書編2)
~人物伝の魅力全開
- 講談
「講談最前線」 第8回
2025年10月の最前線 【前編】 (神田紅佳インタビュー)
~一年の集大成! 木馬亭での独演会に注目
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第13回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(後編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第12回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(中編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第11回
伝統を纏い、革新を語る 神田陽子(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「講談最前線」 第8回
2025年9月の最前線 【後編】 (宝井小琴の二ツ目昇進、神田鯉花の結婚/講談入門② ~入門書編1)
~講談界の慶事と、初心者におススメの一冊
- 講談
「講談最前線」 第7回
2025年9月の最前線 【前編】 (聴講記:講談協会「戦後80年、戦争と平和をかたる」)
~聴く者の胸に平和の火を灯す講談の力
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第10回
講談への情熱は今も変わらず 一龍斎貞寿(後編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第9回
講談への情熱は今も変わらず 一龍斎貞寿(中編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第8回
講談への情熱は今も変わらず 一龍斎貞寿(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「講談最前線」 第6回
2025年8月の最前線 【後編】 (講談入門① ~最初に“生で”聞くなら、どうしたらよいか)
~4つのキーワード
- 講談
「講談最前線」 第5回
2025年8月の最前線 【前編】 (若手講釈師群像・一龍斎貞奈)
~常に現在進行形であり続ける講釈師
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第7回
社会派講談の旗手 神田香織(後編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第6回
社会派講談の旗手 神田香織(中編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第5回
社会派講談の旗手 神田香織(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「講談最前線」 第4回
2025年7月の最前線(聴講記:神田こなぎ真打昇進披露興行、二ツ目時代、軍談ウィーク。そして「琴調の夏」を前にして)
~この夏も講談から目が離せない!
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第5回
あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(後編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第4回
あふれる情熱と笑顔 神田鯉花(前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「講談最前線」 第3回
2025年6月の最前線 【後編】 (軍談が今、面白い! ~軍談の意義と再認識、新しい姿)
~軍談のこれから、新しい講談の姿
- 講談
「講談最前線」 第2回
2025年6月の最前線 【前編】 (軍談が今、面白い!~津の守講談会・軍談ウィーク)
~軍談、修羅場は難しくない!
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第3回
流麗にして弁舌 一龍斎貞鏡 (後編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第2回
流麗にして弁舌 一龍斎貞鏡 (中編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「釈台を離れて語る講釈師 ~女性講釈師編」 第1回
流麗にして弁舌 一龍斎貞鏡 (前編)
~魅力と素顔に迫るインタビュー
- 講談
「講談最前線」 第1回
2025年5月の最前線(芝居に映画に、神田松鯉一門の活躍)
~神田松鯉一門の活躍
- 講談